貧弱引きこもりの呟き

趣味や仕事についてダラダラ書きます

物語における悪役の重要性を再確認した話

f:id:and-nag:20190724234317p:plain

 

みなさんこんにちは!安藤凪羽です(@ando_nagiha

 

最近ゲームをする機会が多くなり、その中で同じように世界を救うために戦う話を見る機会がありました。

 

しかし、それを読み終わった後の印象が対照的だったので今日はその話をしたいと思います。

 

まずタイトルにもしましたが、ストーリーを呼んでとても面白かったと思った作品は敵役のキャラがとても魅力的に描かれていました。

 

一方残念と感じたストーリーは、敵役のバックボーンが薄かったり、急に強敵として新たな敵が現れてりと、感情移入できないものでした。

 

物語は確かに主人公やその仲間などのキャラも大切ですが、敵役もまた然りなのだと実感しました。

 

実際に個人的に敵役とストーリーの関係が分かりそうな例を挙げて説明したいと思います。

 

まずは、誰もが知っているだろうアンパンマンです。

 

もちろんこの作品の悪役と言えばバイキンマンです。

アンパンマンは子供向け番組ですが、その作品のほのぼのとした雰囲気にはバイキンマンも欠かせない存在です。

 

バイキンマンはいつも意地悪をしているけど、実は素直に仲間に入れないシャイなキャラクターです。

 

なのでバイキンマンが嫌いと言う人はほとんどいないと思います。

もしバイキンマンが極悪人で血も涙もない性格だったら子供番組の敵役としては成立しません。

 

なので悪役を含めて作品の雰囲気をつくっているいい例だと思います。

 

次に因縁の強敵との対峙です。

いくら敵役が強くても戦う理由やどうして戦っているかはっきりしないと、見ている側は感情移入をすることが出来ません。

 

では強敵としていい例だと思うキャラクターを紹介します。

 

それは、こちらもみんなが知っているドラえもんに登場するジャイアンです。

 

映画『帰ってきたドラえもん』でのび太君は、安心してドラえもんに未来に帰って貰うために、自分の力だけでいじめっ子にジャイアンに立ち向かいます。

 

これはとても分かりやすい構図だと思います。

 

普段からいじめられていて、まったく歯が立たないジャイアンに立ち向かうと言う事がどんなに大変な事か見ている側にも理解しやすく、感動的なシーンになっています。

 

こういった具合に敵役は物語においてとても重要な役割をしているんだと、個人的に感じたので、思った事を雑ではありますがまとめてみました。

 

以上ここまで読んで頂いてありがとうございました。